手作りチョコレシピの活用の危険

日本で、「バレンタインには、チョコレートを贈るのがいいんじゃないの?」としたのは、メリーチョコレートさんのようです。
1958年に、伊勢丹でバレンタインチョコを売り出しました。

この時は、チョコの売り上げは芳しくなかったようですが、その後、女性誌にとりあげられて、日本独自の文化である、バレンタインの女性から男性へのチョコ告白が広まったそうです。

ところで、手作りチョコレシピを活用して、バレンタインチョコを贈ろうと奮闘されている女性もいらっしゃることでしょう。

このバレンタインにおける手作りチョコには、注意が必要だと私は考えます。

手作りチョコは付き合っている人、恋人ではないけれど、相手も自分に好感をもってくれているとわかっている時にはOKだと思います。

そうでなければ、手作りチョコというのは、場合によって、不気味になってしまうことがあると思うのです。

私より2つ年上の兄は、中学生の頃、ものすごく、モテていました。
おかげで、妹の私は、バレー部恒例の先輩に部室に呼ばれて、シメられる経験をしなくて済みました。

で、バレンタインデーになると、山のように、チョコレートをもらってくる兄だったのですが、ある年、郵便受けに知らない人からの、手作りチョコが入っていた事があったのです。

決して、チョコを私におすそ分けしてくれなかった兄が、その時ばかりは、「食う?」と言ったのです。

もちろん、私は、わーい!と言って、どこの誰が作ったかわからない、手作りバレンタインチョコを食べました。

手作りチョコはこのように、本命の彼の胃袋におさまらない危険性をはらんでいると言えましょう。

愛の告白は市販チョコがベスト?+1 !

関連キーワード

関連ページ

日本のバレンタインチョコは世界一
2月といえば、私的には、長男の誕生日なのですが、多くの日本の皆様にとっては、バレンタインデーですよね?そして、日本の皆様にとって、バレンタインデーというのは、チョコに始まりチョコに終わるというように、「チョコレート」主役。最近では、「友チョコ」なんてものも登場して、女の子同士でチョコを交換するなんて、楽しい儀式もできちゃってるようですね。イベントで盛り上がることに冷めきっている私ですが、日本のバレ
手作りチョコレシピの活用の危険
日本で、「バレンタインには、チョコレートを贈るのがいいんじゃないの?」としたのは、メリーチョコレートさんのようです。1958年に、伊勢丹でバレンタインチョコを売り出しました。この時は、チョコの売り上げは芳しくなかったようですが、その後、女性誌にとりあげられて、日本独自の文化である、バレンタインの女性から男性へのチョコ告白が広まったそうです。ところで、手作りチョコレシピを活用して、バレンタインチョコ
彼氏にどうぞ!マジ美味チョコケーキレシピ
片思い中の彼に手作りは引かれるかもしれないけど、彼氏に手作りチョコは、ポイント高いはず!オススメの手作りバレンタインチョコケーキのレシピをご紹介いたします。チョコケーキレシピスポンジの材料:卵3個・グラニュー糖120g・薄力粉80g・牛乳50cc・バター30g・純ココア20g。チョコクリームの材料:生クリーム200cc・スイートチョコ200g・ブランデー大さじ1。作り方:1、18cmの丸型に、クッ